歩きの旅「広島県 三原市・竹原市」
5月18日(日)
久しぶりに休みがとれたのと、デジカメが修理(床に落として費用6,700円)から前夜戻って
きたので、5年ぶりに訪ねて見ました。

竹原市・町並み保存地区はもっと人通りが多いことを期待していたので残念でした。
でも、中央部の「ほり川」にて食べたお好み焼き(関西風、ミックス・そば)は、お世辞抜きで
本当においしかったです。当然ながらこの店だけは満員でした。



三原市  仏通寺
    日本屈指の禅道場として知られる。1397年に開山した臨済宗仏通寺派の総本山。
竹原市  照蓮寺
   町並み保存地区の北端に位置する禅寺。境内には名園「小祗園」があるが、入口が
   わかりにくく、
表示もないので、教えてもらえてラッキーでした。
竹原市  町並み保存地区
   塗りごめの白壁、出格子、棒瓦の屋根などを備えた、昔ながらの町家が100軒近く
   並んでいる。   

竹原市  西方寺、普明閣
   西方寺---町並み保存地区の中央に位置する禅寺で、元禄時代に建造。
   
明閣---京都の清水寺を模して建てた観音堂。竹原一の観光スポット。

三原市  筆影山

   標高313メートル。頂上展望台から瀬戸内海の島々が一望できます。


 
三原市  仏通寺本堂 正面
三原市  仏通寺本堂 右側面


   
三原市  仏通寺 境内
 歴史を感じさせる横長の松。
三原市  仏通寺 門前
  仏通寺川。
  光を受けて濃淡をつくる新緑が美しい。


 
竹原市  照蓮寺小祗園」
   小さな庭園だけど、落ち着いた名庭園。
   入口は本堂の右側に潜り戸がある。
(入場可)
同左
   撮影会のモデルの写真を頂きました。


 
竹原市  町並み保存地区
   中心通りだけど、飛騨高山や倉敷ほどの集客
   力がありません。
同左
 製塩業で栄えた人たちの町家


 
竹原市  西方寺、普明閣
  二重屋根を持つ舞台造りが珍しい。
同左    


 
三原市  筆影山 山頂展望台から
  残念ながら、もやがかかっていて、美景が
  よく見えません。
同左
  駐車場から山頂までは200メートルだったが、
  急勾配のため、何度も休憩が必要でした。